日付入りカレンダー・ダイアリーリフィル

rondowerkstatt

GRID LIFE PLANNERは、日本語表記のないシンプルなレイアウトを採用し、あらゆる用途に溶け込みます。全ページ方眼のレイアウトは、工程管理表で用いられる「ガントチャート」のように、仕事とプライベートの予定を並列で管理するのに適しています。

年間スケジュールでは、一年間の予定を大まかに把握することで、自身のバイオリズムや繁忙期・閑散期を理解し、より現実的な目標設定が可能になります。月間スケジュールでは、1ヶ月単位でのきめ細やかな管理により、無理なくタスクやスケジュールをコントロールできます。

使用されている用紙「スライトホワイト」は、万年筆をはじめとする多様な筆記具で優れたインクの定着性を発揮し、ペン先から伝わる心地よい紙肌が特徴です。上質な紙と洗練されたデザインで、あなたの思考を邪魔せず、計画に集中できる環境を提供します。

直感的な時間管理で、計画をスムーズに。

縦向きレイアウト

プロジェクト管理にも最適な、柔軟な視点。

横向きレイアウト

公式サイト限定!穴空きなしA5サイズのGRID LIFE PLANNER販売を行います!

こちらの商品は穴が空いていない商品です。

A5サイズのシステム手帳に合わせて加工して使用することも可能です。

穴なし商品については、ご注文後発送まで1−2週間かかる場合がございます。

How to Use

GRID LIFE PLANNERの使い方

俯瞰して
時間を

管理する

「手書き管理だから、先の予定が見通せる。」

GRID LIFE PLANNERは、毎日を忙しく生きる現代人のために設計されています。年間計画、月間計画を簡単に管理でき、ルーズリーフのようにページを入れ替えることで柔軟に、かつ軽く持ち運ぶことができます。ビジネスシーンにも馴染む本革表紙を採用。

「スケジューリングはデジタルで、計画はアナログで」、と使い分けるスタイルに馴染むようイメージして作られました。

中長期スケジュールに必要なのは
「方眼の補助線」

スケジュールはクラウドを活用してデジタル管理する時代。ですが、スマートフォンやPCの画面では数週、数ヶ月先の予定を見渡すには画面が小さく不自由。だからこそ、その足りない部分を補う手帳・ノートが必要です。

GRID LIFE PLANNERは、全ページ方眼のレイアウト。工程管理表で使われる「ガントチャート」という型式に見立てて、仕事、プライベートの予定を並列で立てていくことができます。

年間スケジュールでは、一年間の予定を大まかに見渡すことで、自分自身のバイオリズムや繁忙期、閑散期を把握することができます。その結果、今年の目標を立てる時に日付を入れることもでき、ゴールに近づくことができます。

月間スケジュールでは、より短い1ヶ月スパンでの管理が可能です。細かな予定を詰めることで、無駄なく無理なくタスク、スケジュールをコントロールできるようになります。

毎月1回で良いので、定期的に振り返りと計画の時間を作ることで、自分の時間を操っている感覚が生まれ、より前向きに日常と向き合うことができるようになるでしょう。

仕事も家族もプライベートも、
マルチタスクを過ごす全ての方へ

「手書き管理だから、先の予定が見通せる。」

GRID LIFE PLANNERは、年間計画、月間計画ともに全ページ方眼レイアウトです。ガントチャートとして使うことが可能で、複数のタスクを並列で確認することが得意です。仕事で複数のタスクを抱えている人はもちろん、家族の予定やプライベートの予定など、さまざまなカテゴリの予定を1ページに同時に存在させることができます。

時間はどんな人にも平等に与えられた資産です。どのように配分していくかを把握すれば、仕事とプライベートのバランスをうまく保つことができるようになるでしょう。

毎日持ち歩きたくなる
「本革表紙+ルーズリーフ」ノート

GRID LIFE PLANNERでは、毎日持ち歩きたくなるように、上質なディティールを持ったしつらえを用意しました。

表紙には国産の姫路レザーを採用。手触り、風合いのの良いシボありの本革は使い込むほどに手に馴染みます。裏側に特殊紙を張り合わせることにより表紙の硬さを保ち、ノートとして使いやすいハリ感を保ちます。

GRID LIFE PLANNERは、入れ替え可能なルーズリーフスタイルのリングノートです。ページを入れ替えることができるので自由にノートを編集することができ、必要なページを選ぶことで、軽く持ち運ぶことができます。開閉部分の穴のピッチ(間隔・個数)は、JIS規格、国際規格の2種類があります。GRID LIFE PLANNERではどちらのピッチも選んでいただくことができます。

年間計画ページ

月間計画ページ

記事URLをコピーしました